Excelを使って表を作成する時、見やすさを重視してやりがちな「セルの結合」ですが、安易に使用すると関数の計算ができなかったり、ご紹介するように結合されたセルを含む範囲がソートできなくなってしまったりと表計算ソフトとしてのExcelの利点を阻害することになってしまうケースが良くあります。
ご紹介しているのは「セルの結合」ではなく「選択範囲内で中央に表示」という手法を使うことで見た目上は結合したセルのように見えますが、セルが残っているので関数での計算や集計機能を維持できるもの。意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
また、前段のデータ作成にて ctrlキー + Eキー を押すことで使用できるフラッシュフィルという機能に触れています。
氏名やメールアドレスなど特定のパターンで作成される文字を自動判定して入力してくれるものなので、大量の行を処理する場合など効率化できるのではないでしょうか。
ホームページやWEBアプリケーションのご相談はこちら
ホームページやWEBアプリケーションでお困りごとがございましたら株式会社コネクトHPのお問い合わせからお気軽にご連絡ください。新規開発やリニューアルはもちろん昔作ったけれど手つかずになってしまっているプログラムの修正まで、ちょっとしたご相談にも丁寧に対応します。
最近の記事
-
株式会社コネクトでは人材を募集しております!
カテゴリ:コネクト動画コンテンツ 更新:2025-01-21 -
安徳社長に聞くVol002「社名の由来」
カテゴリ:コネクト動画コンテンツ 更新:2024-12-12 -
弊社代表の安徳が語る、株式会社コネクト新ショート動画始めました
カテゴリ:コネクト動画コンテンツ 更新:2024-12-10 -
GoogleAnalyticsを活用しませんか?
カテゴリ:コネクト動画コンテンツ 更新:2024-11-05 -
明日より「フリーランス・事業者感取引適正化等法」スタートです
カテゴリ:コネクト動画コンテンツ 更新:2024-10-31
更新担当者
- チータ
WEBサービス・システム開発担当 - タク
写真撮影・動画制作担当 - コーイチ
AI研究者